2010年12月26日日曜日

KDX125SR KDX200SR用リアサスペンション交換取付

ZETA ジータ/フロントブレーキリザーバーカバーZETA ジータ/フロントブレーキリザーバーカバー KDX125

携帯版はこちらからお願いします。

程度の良い200SR用リアサスがオクに出ていたので落札し取り付けようと企んで数ヶ月、フレームを削る加工が必要なのと、サス自体も削りが必要と言うことで、うちのガレージは室内なのでサンダーやドリルは響いてしまうし札幌の一応市街なのでご近所様にもご迷惑が掛かるんだよなぁなんて、お話しすると南幌においで~と言われたのでお手伝いをお願いしたお仲間数人で南幌工場へ。

参考サイトを説明書代わりにプリントしていきました。

手順としては

必要な物は全部取り外す
125の純正サスを抜く
取り付ける200サスの上側肩を削る
車体フレームのサス取付部の上側を両方削る
エアボックス右側がサスタンクと干渉するので適当にカット
200サスを取り付けて各クリアランスをチェック
ピボットの外形が変わるのでカラーを用意して適当に長さカット短ければワッシャーで埋める
リンクのナットボルト変わるので注意
そして外した各部品を元に戻す

で完了です。

まずは全部パーツを取ります。
リア周りの電装品が純正ではないので配線がわからなくなると困るので無理矢理タイヤに乗せて作業。



サスも削りますがフレームも削ります。


フレームは慎重に削ります。
サスは大胆に削るのが失敗無く速くすます方法です


自分とみーさんは取り外しやフィッティングを、削りは若いシュワイ君が削ります。

カラーの加工やカットは几帳面な、もりんさんとたかさんで行います。

半日で終わるかと思いましたが、リンク周りのサイズ変更によるボルトの買い出しやら昼飯食いに岩見沢へお出掛けするや、慎重に削りすぎて手間を取ったお陰で丸1日掛かりましたが完成し、札幌への帰路でロードテスト、しっかり感がでて、特に振られることも暴れることもなく無事に帰宅。

翌日お山に行き実践テストを行いチェック完了。



だいぶ車高が下がったので要対策です。


KDXの整備やメンテ、カスタム作業はこの一冊で誰でもできますよ!
KAWASAKI カワサキ/サービスマニュアル(基本版)
KAWASAKI カワサキ/サービスマニュアル(基本版) KDX125SR



人気ブログランキングへ

にほんブログ村 バイクブログ 林道ツーリングへ
にほんブログ村

0 件のコメント:

コメントを投稿