携帯版表示はこちらからお願いします。
書くこと無いから工具箱の話題でも。
今まで、いわゆる普通の4段くらいのツールボックスで、良い感じに車内で引き出しがゴロゴロしていました(笑)そしてなにより、工具箱って工具入れると重たくて。
そんなんで、右画像のに似たような工具箱を今年から使っています。
持ち運びが楽で、車の中の空間を考えて、もっと高さを活用すると効率上がるなーと思いましてこれにしました。同じ形に見えていろんな商品がありますから、サイズ的には吟味しました。
安物ですから心配しましたが、届いてみるとホムセンのプラ箱と全く同質で、容量も問題なしで、送料も込みで3000円ちょっと、プラ工具箱を買っても結構な値段しますからラッキーでした。
おかげで、移動が、キャリーで引きずって歩けるので楽になり。
サイドに穴開けして、100均トレーを取り付けてケミカルトレーにしました。
上部蓋面の小物入れには、プラグ、エアゲージ、ネジ止め剤・テープ類、タッチペン・ネジ類のストック等、今まで小物入れで持って歩いていたものを入れてます。
上部には、4段ボックスに入れていた工具が全部入りました。いつも使う、ハンドツールは中ぶたのトレーに入れて、それ以外にも、空気入れとか放り込んでいます。
下段には、ゴーグル&グローブバッグ、メガネ、グラサン、レンズスペア、レンズクリーナー類、LAPタイマーのバーパッドなんかが入っています。
とまぁ大物以外の必需品はこいつにブチ込んでおります(笑)
こう見ると結構でかいです、室内横寸の約半分の幅ですねー。
サイズは車のシート約1脚分の横幅。
◆ブログランキングに参加しています◆
↓↓バナーのクリックをお願いします。
2012年9月4日火曜日
2012年9月3日月曜日
ステップワゴン/トランポ 車載コンプレッサー
携帯版表示はこちらからお願いします。
トランポ装備にコンプレッサーを追加しました。
と言っても、発電機とか本格的なものではないですよー。
春に購入した、FT-35Pは、殆どの作業に対応できるパワーと容量ですが、バッテリー端子接続と、デカイ重い&板などに固定しないと振動が凄いという仕様の為、いつ使うかわからないのに邪魔という理由で、開封後、即封印という残念ぶりを発揮していましたが・・・。
この間、サーキットでレインタイヤに履き替える際に、お借りした車載簡易コンプレッサーが、バチン!とビードを上げる、良い仕事をしたんで、あーこんなんで十分だーと早速手配をしました。
その時の機械は、激しく爆音で激しくジャンプ、ホイル、ホース、コンプレッサー本体を2本の腕で押さえながらと、結構大変でしたので、今の住環境で、尚且つ夜中の使用にも耐えられる音量という条件で探しましたところ、コイツが当てはまりました。
BENTECH ダイレクトドライブ120Wモーターコンプレッサー DC12V 0311
ダイレクトドライブなのでエアダスターには使えませんが、なんといってもメリットは作動音の静かさで実際、安い熱帯魚用のポンプ程度の音量です。
まーやる気になればちっこいタンクを用意して、いろんなツールにも対応できるとおもいます。
とりあえず、実際に使って見ようとしたら初期不良でした、やっぱり安物(笑)ですが、即日交換発送だし、電話対応完璧でしたから安心できるメーカーですよ。実際に使ってみたら、またお知らせします~。
車載用の専用ケース、よくあるタイムカードライターくらいの大きさです。
本体は超コンパクトですが想像より重い、バラストを積んで跳ねないように対策していると思います。
エアホースは分離式、一般的なアタッチメントで4Mのコイル式。
なんとおすすめのコンプレッサーが4095円!!いいよーこれー!
◆ブログランキングに参加しています◆
↓↓バナーのクリックをお願いします。
トランポ装備にコンプレッサーを追加しました。
と言っても、発電機とか本格的なものではないですよー。
春に購入した、FT-35Pは、殆どの作業に対応できるパワーと容量ですが、バッテリー端子接続と、デカイ重い&板などに固定しないと振動が凄いという仕様の為、いつ使うかわからないのに邪魔という理由で、開封後、即封印という残念ぶりを発揮していましたが・・・。
この間、サーキットでレインタイヤに履き替える際に、お借りした車載簡易コンプレッサーが、バチン!とビードを上げる、良い仕事をしたんで、あーこんなんで十分だーと早速手配をしました。
その時の機械は、激しく爆音で激しくジャンプ、ホイル、ホース、コンプレッサー本体を2本の腕で押さえながらと、結構大変でしたので、今の住環境で、尚且つ夜中の使用にも耐えられる音量という条件で探しましたところ、コイツが当てはまりました。
BENTECH ダイレクトドライブ120Wモーターコンプレッサー DC12V 0311
ダイレクトドライブなのでエアダスターには使えませんが、なんといってもメリットは作動音の静かさで実際、安い熱帯魚用のポンプ程度の音量です。
まーやる気になればちっこいタンクを用意して、いろんなツールにも対応できるとおもいます。
とりあえず、実際に使って見ようとしたら初期不良でした、やっぱり安物(笑)ですが、即日交換発送だし、電話対応完璧でしたから安心できるメーカーですよ。実際に使ってみたら、またお知らせします~。
車載用の専用ケース、よくあるタイムカードライターくらいの大きさです。
本体は超コンパクトですが想像より重い、バラストを積んで跳ねないように対策していると思います。
エアホースは分離式、一般的なアタッチメントで4Mのコイル式。
なんとおすすめのコンプレッサーが4095円!!いいよーこれー!
↓↓バナーのクリックをお願いします。
2012年9月2日日曜日
ステップワゴン/トランポ 車検準備
携帯版表示はこちらからお願いします。
車検なんでボチボチと自分で点検してみると、結構不良箇所がありました。
簡単な所では電球切れとか、他にもシート戻しとか、タイヤとか、大物もあるんですがまずは小物から片付けて行きましょう。まずは、燈火類の点検交換、テールのコンビで、球切れ4つ発見しました。
電球を買いに行きT20のテールライト4つ348円x2で購入し交換。
ブレーキ灯切れ3個だったので全部交換(写真は切れてた電球)
交換した後、帰ってきた際バックカメラで映像みると見たことのない赤い光でした(笑)
ダメなウィンカー球の発色不良。
バルブの色剥げです、クリアテールなんで紫外線でやられたようで点滅すると黄色になってます><
ウィンカーはT16という旧規格でオートバックスでも1個700円もしますし、ホムセンでは売ってませんのでタミヤカラーのオレンジクリアーで塗りますー(笑)
このタイヤも微妙にツライチですから結構心配なのとスタッドレスの目がないー><
夏タイヤはバリ目だけどサイズがオーバー、このスタッドレスで検査を通ることを祈ります。
◆ブログランキングに参加しています◆
↓↓バナーのクリックをお願いします。
車検なんでボチボチと自分で点検してみると、結構不良箇所がありました。
簡単な所では電球切れとか、他にもシート戻しとか、タイヤとか、大物もあるんですがまずは小物から片付けて行きましょう。まずは、燈火類の点検交換、テールのコンビで、球切れ4つ発見しました。
電球を買いに行きT20のテールライト4つ348円x2で購入し交換。
ブレーキ灯切れ3個だったので全部交換(写真は切れてた電球)
こんな感じでカポって外せますからすぐに交換できます。
交換した後、帰ってきた際バックカメラで映像みると見たことのない赤い光でした(笑)
ダメなウィンカー球の発色不良。
バルブの色剥げです、クリアテールなんで紫外線でやられたようで点滅すると黄色になってます><
ウィンカーはT16という旧規格でオートバックスでも1個700円もしますし、ホムセンでは売ってませんのでタミヤカラーのオレンジクリアーで塗りますー(笑)
施工前
タミヤカラー施工後
バッチリですね♪
そして大物のシートの取付と、はみ出ているタイヤはまずいので小さいスタッドレスへ変更。
このタイヤも微妙にツライチですから結構心配なのとスタッドレスの目がないー><
夏タイヤはバリ目だけどサイズがオーバー、このスタッドレスで検査を通ることを祈ります。
後はフロントブレーキキャリパーのOH&シール交換とリアブレーキキャリパーのOHとピストン交換です~。
◆ブログランキングに参加しています◆
↓↓バナーのクリックをお願いします。
2012年9月1日土曜日
ステップワゴン/トランポ エアロ修理DIY 完結編
携帯版表示はこちらからお願いします。
サフ塗りも終わったので、ホンダ純正色のホルツスプレーで塗装です。
このへんは何度も塗っている作業なので慣れたものです。
コツは薄く何度も重ねる、マイカクリアの際も同じで最後に厚く塗って光沢出すくらい。
◆ブログランキングに参加しています◆
↓↓バナーのクリックをお願いします。
サフ塗りも終わったので、ホンダ純正色のホルツスプレーで塗装です。
このへんは何度も塗っている作業なので慣れたものです。
コツは薄く何度も重ねる、マイカクリアの際も同じで最後に厚く塗って光沢出すくらい。
塗装乾燥後、早速車に取り付けました。車検様にタイヤも小さいものに変更しています。
◆ブログランキングに参加しています◆
↓↓バナーのクリックをお願いします。
2012年8月31日金曜日
ステップワゴン/トランポ エアロ修理DIYその5
携帯版表示はこちらからお願いします。
さてエアロの修復は完了したので表面の作業です。
バリどりしなかったので合わせ目がどうしても浮きます。
なので気にならない程度にペーパーをかけてパテを盛り乾いたらまた均すという地味な作業です。
黒い所は地ですね。でもこれぐらい浮いちゃうんですね。
プロは当て木をするそうですが、素人なんで繋ぎ目を重ねてガムテープ固定ですから仕方がありません。
パテが終わったらサフ塗りですが、今回はSM400Rの外装塗装の時に使用した、ホルツのバンパープライマーを使います。これ地味に良いです。
さてサフ塗りがすんだら純正色の塗装です~
つづくー。
◆ブログランキングに参加しています◆
↓↓バナーのクリックをお願いします。
さてエアロの修復は完了したので表面の作業です。
バリどりしなかったので合わせ目がどうしても浮きます。
なので気にならない程度にペーパーをかけてパテを盛り乾いたらまた均すという地味な作業です。
黒い所は地ですね。でもこれぐらい浮いちゃうんですね。
プロは当て木をするそうですが、素人なんで繋ぎ目を重ねてガムテープ固定ですから仕方がありません。
パテが終わったらサフ塗りですが、今回はSM400Rの外装塗装の時に使用した、ホルツのバンパープライマーを使います。これ地味に良いです。
さてサフ塗りがすんだら純正色の塗装です~
つづくー。
◆ブログランキングに参加しています◆
↓↓バナーのクリックをお願いします。
登録:
投稿 (Atom)