ACDelco ACデルコ/バッテリー XL250R
XL250Rの整備書外装からエンジンまでマニュアル代わりになり最適です
携帯版表示はこちらからお願いします。
28年前の旧車XL250R MD03 1982。
内燃はキック1発で掛かりチョークも生きてた。
さすが本年9月27日まで稼働していた実働車。
プレミアム物のオバフェン。
たぶん車両より高く売れるフロントフェンダー(笑)
コイツに合わせてマスクとサイドには白いゼッケンを貼ってやろう。
27年で6703Km 2オーナーで実走とのこと。
まぁ話半分だけど異音はなくアイドリングは安定していたので大丈夫かと。
ナンバー無いので走行も駐車場だけどね。
土曜にガソリン買ってきて数キロ分駐車場を走ってみるか。
マスターがないハンドル周りはスッキリ。
ステムの段つきや引っかかりもなく三叉とベアリングは生きていそう。
スムーズにハンドルは動く。
フォークのインナー上部に汚れあるけど、大きな点さびはないのでインナー下部はどうかな?ブーツ外して土曜に見てみよう。
ミラー交換 ハンドル磨き 樹脂復活くらいでハンドル周りは行けそうです。
ライトのメッキは赤さびでダメそう。サビ落としして我慢か・・。
タンクは錆浮き数カ所、キズ数カ所あるものの凹み無し、磨きとタッチアップでしのげそう。
ここのウィンカーは間違いなく倒したら壊しますなぁ。
どうしたもんか。
オリジナルは保存して交換の方向かな。
そうそう超貴重品のリアキャリア・・パリダカ仕様ですがゲットしております。
◆ブログランキングに参加しています◆
↓↓バナーのクリックをお願いします。