Holts ホルツ/ホルツ・デントマジック これで簡単に直せましたよタンク凹み!
XL250Rの整備書外装からエンジンまでマニュアル代わりになり最適です
携帯版はこちらからお願いします。
おんぼろタンクですが作業は進めています。
青エリア塗装終了。
もっと根気良く塗ればもっと綺麗なんでしょうが気温が気温で完走させながらだと一月かかります><
思いっきりパテ引いてるし・・これでよしとしようオンボロ時よりは200%まし。
![](https://blogger.googleusercontent.com/img/b/R29vZ2xl/AVvXsEhKDax4Xxq1TsR04TPNPA6E3fTqZ3QDY2B6iVaSS0sSeYxKOz4gFxcChzDm933ONEtQlc_Wd9RvGZXidfiSSD7ot7EMQ8GR0qSL2EyHAqT5fQn4C97bKuEmJadvq45ru7tK68qTpK0UqrQ/s640/IMG_1046.jpg)
ライトリム&ヒートガード
ライトリムはシールドごとシビエ製のH4に変わっているのに気づきました。
メッキリムは錆で死亡><
ヒートガードは刷毛塗りにやられています。焼けていて落とせないので剥がし剤で落としました。
![](https://blogger.googleusercontent.com/img/b/R29vZ2xl/AVvXsEgCpqIJwoRlYmE884gEmdXEtDbTSF4S13WEd9uas1jbrDUrPp7o2jd8lMHPyBp9QcpMpH_SXILk5WK_o86UdEfQdc0ue4redh0IHf1rQ3NR-3CFlGkCAALPg-Q-tQaXdKEjjhSc5TzKt90/s640/IMG_0960.jpg)
つや消しブラックで塗装後
![](https://blogger.googleusercontent.com/img/b/R29vZ2xl/AVvXsEj1exiJBPJHa4IGN5CrOKUBqo3n_WyoWkCw3wnDx0zWHgOSSsuoBzxJVQsBp0iwnzggO8tFZ4rCc6PPFCCbnzYQBhLmB8qTb4mstM7pHphcLMmPEPby0sWpCHWntlPCKGGnFcOan-Qb8Sc/s640/IMG_1048.jpg)
つや消しブラックで塗装後
![](https://blogger.googleusercontent.com/img/b/R29vZ2xl/AVvXsEiRcBvn4hgZaS7cSr2nfm__RmH0fmwZ_u-71l62bnOZhtlvzXCqMYVX3CVj6yZe4u90mllgtbRPqBPc5fjIa4NO2j9d49oyhkxNdUVbuAwkKjhvN94nTojg7Ij5KJ1D8uuU5MnJh0Am7Lw/s640/IMG_1051.jpg)
次は白エリアの塗装です。
![](https://blogger.googleusercontent.com/img/b/R29vZ2xl/AVvXsEjCJLhg1EfNKE2yX53BIYcUPp7Hf6u7QpCJzl2dTGNtOXR75PBq0wN8jKWAWmzXw3QnlCPRYwDdbmC6hIiQ5QB2rHzTuqjeYfKv16re_jNNhU2n2-O8JLs5eirkvvKIzDnkfBf5MXNkhMI/s640/IMG_1047.jpg)
デカールも用意しましたが、なにぶんテンプラ塗装決行を決めたので当時物デカールは残す方向に。
予定では塗装の厚みがデカールとツライチになる予定なので水研ぎ後ウレタンクリアー仕上げの予定
◆ブログランキングに参加しています◆
↓↓バナーのクリックをお願いします。
0 件のコメント:
コメントを投稿